choppyのハッピーライフ

〜「人生」を「楽しく自由に生きたい」と願う人に贈るブログ〜

【健康】空腹のメリット

みなさん、こんばんは〜。

choppyです。

 

昨日は仕事で疲れすぎて投稿できませんでした、、、

毎日投稿してる方って本当に凄いです。

どうやったら毎日投稿できるか考えなければ、、

(おっと、楽しんで書くのは忘れないようにと。)

 

さて、気を取り直して今回のテーマは「健康 空腹のメリット」について書いていきたいと思います。

 

 

人生、楽しむためにはやっぱり体が元気じゃないといけないですよね。

 

そんなの分かってるよ、、とは自分でも思いつつも

お酒をたくさん飲んだり、美味しいものをたくさん食べたり、ついつい不摂生な食事を

してしまいますよね。。。人間ですもの。。。

 

しかし、ついに暴飲暴食のツケが回ってきました。

最近まで1ヶ月ほど熱で寝込んでいまして、腹痛にも悩まされたりと

本当に大変な年末年始でした。(前の投稿にも書きましたがコロナではなかったです笑)

 

結局、治ったのですがはっきりした原因が分からずモヤモヤしていました。

胃が痛かったので、恐らく飲酒と食べ過ぎが原因かなと思っています。

 

元気になって久しぶりに本屋へいくと何故か目に飛び込んできた本がありました。

その題名が「空腹こそ最強のクスリ」でした。

 

お?

 

食べ過ぎが原因かなと思っていたので、何か本能的に気になったのでしょう。

すぐに購入して読みました。

 

読み進めていくと、これが原因だ!という一文が書いてありました。

 

「腸には食べ物を消化・吸収し、不要なものや老廃物を排泄するだけでなく、体内に

侵入しようとする異物(ウイルスや毒素)を排除し、体を守という免疫機能も備わっている」

 

つまり、腸の環境が衰え腸内環境が悪くなると、免疫力が低下し風邪などの病気に

かかりやすくなるみたいです。

 

じゃ、どうすれば腸内環境を良くできるんだ?と思った方。

 

安心してください。

ちゃんと書いてありました。

 

その方法は何と「16時間食べない時間をつくる」

たったこれだけでした。

 

そもそも1日3食、食べ出したのは最近のことのようで昔は2食だったみたいです。

そりゃ2食が3食になったら腸だって疲れますよね。

だから、腸も休ませてあげましょう。ってことみたいです。

 

最初この本を読んだときは1日3食が間違いだったなんて!

とかなり驚きました。

 

でも、科学的に証明されているみたいで

16時間食べない時間をつくることでメリットは多そうです。

感染症だけでなく、癌や花粉症といったアレルギーにも効果があるみたいです。

(肌もきれいになるとか)

 

そんな言われたらやるしかないですよね。

 

というわけで、いきなり毎日1日2食はきついので週末だけ実践することにしました。

 

始めて1ヶ月程ですが、確実に体の調子がいい感じがしてます。

腸も快適、肌あれも少なくなりと効果バツグンです。

なんせ一人暮らしなもんで、1食減るだけで食費もかなり浮きます。

 

今後も続けてみようかなと思っています。

 

みなさんも是非、空腹の時間を意識的にとってみてはいかがですか?

 

この辺りで今日の投稿は終わりたいと思います。

 

それでは、また次回!

 

 

 

〜今日の一言〜

「16時間食べない時間をつくる」

 感染症やアレルギーに効果抜群!!

 

 

choppy

【人間関係】Give and Take

みなさん、こんばんは〜。

choppyです。

 

 本日は「人間関係〜Give and Take偏〜」について書いてみたいと思います。

 

人の悩みの殆どは人間関係にあると言われています。

友達・家族・職場の人など、みなさんは上手く関係を築けていますか?

人と関わるのが苦手という人も多いのではないでしょうか。

でも地球で生きていく以上、人との関わりを完全に断つことはできませんよね。

だったら開き直って少しでも人生を生きやすくしてみませんか?

 

ということで、前置きが長くなりましたが人間関係が良くなる方法の中の1つを紹介

します。それは「Give and Take」です。

「Give and Take」という言葉を聞いた事がない方は少ないと思いますが、

Give and Takeとは

「何かを与えたら何かをもらう」

「何かをもらったら代わりに何かを与える」

という対等な相互関係のことをいいます。

 

例えば、

・友達に誕生日プレゼントをあげたら、自分の誕生日の時にプレゼントをくれた

 

・バレンタインデーにチョコをもらったから、ホワイトデーにお返しした

 

などがありますね。

この他にも私たちは、日々を過ごす中で無意識にGive and Takeを行っていると思います。

これは心理学の法則で「返報性の法則」というものに基づいているらしいです。

人は親切にされた場合、その親切をお返ししないといけないという気持ちが湧き上がる

真理です。

 

もうお気付きの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そうです。人間関係を良くするには「Give and Take」を意識すれば良いのです。

・人に何か親切にされたら、恩返しをする

・人のために自分から親切にする

 

たったこれだけで良いのです。

 

自分は小さい頃から良い人間関係を築くことは得意な方でした。

特に意識していなくても周りとは上手くやっていたと思います。

最近、何故自分は良好な人間関係が築けているのだろうかと考えてみました。

色々と思いつくことはあったのですが、一番しっくりきたのはやはりGive and Take

でした。これを無意識のうちにやっていたみたいです。

 

そんなのあなたが得意なだけじゃんと思うかもしれませんが、自分はただ無意識に

していただけで、みなさんは「意識」してすれば良いだけです。

意識することで無意識にしている自分よりはるかに、人間関係が良くなっていくことを

実感すると思います。

ぜひ、試してみてください。

 

言わずもがなですが「Take and Take」の人はダメです。

もらう事ばかりしていると、気づかぬうちに自分から人は離れていきます。

気をつけましょう。

 

さて、ここで「Give and Take」なんて当たり前でしょ。

いつも意識してやってるよ。という人に向けてワンランクアップした方法をご紹介

します。

 

それは「Give and Give」です。

「Give and Take」をしている人は、もちろん素晴らしいです。

しかし、人に与えるとき「見返り」を求めていませんか?

 

今、少しドキッとしたあなた。

 

普通はそうです。私も無意識でGive and Takeをしていたとは言ったものの

良く考えてみれば「見返り」を求めていたと思います。

 

ある本の中でこの「Give and Give」の精神を学んでからは意識的に日常生活の中で

実践するようにしています。

 

みなさんも是非、「Give and Give」を試してみてはいかがでしょうか。

きっとより良い人間関係が築けると思いますよ。

 

それでは、今日の発信はこのあたりにしたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

それでは、また次回!

 

 

〜今日の一言〜

 「Give and Take」より「Give and Give」

 とにかく人に与えるだけを考えて過ごしてみよう!!

 

 

choppy

【考え方】幸福とは

 

みなさん、こんばんは〜。

choppyです。

 

さて、記念すべき第1回目の投稿は「幸福」について考えてみたいと思います。

 

みなさんは、幸福を感じる瞬間はどんな時ですか?

 

・給料を沢山もらえた時

・美味しいご飯を食べた時

・欲しいものを買えた時

・家族や恋人と楽しく会話している時

などなど

 

幸せを感じる場面は、人それぞれ違うと思います。

 

では、少し逆の場面を考えてみましょう。

例えば

 

・仕事で大事なプレゼンの日に熱を出してしまった

 (しかも、1ヶ月前から準備していたのに)

 

・同じことをしているのに自分ばかり怒られる(学校、仕事などで)

 

みなさんはこのような場面の時どのように考えますか?

 

・こんな日に熱を出した自分は本当に馬鹿だな。

 社会人なのに体調管理もできないのかと思われそう。

 次会社に行ったら怒られるかも。

 

・何で周りのみんなと同じ事をしているのに他人は褒められて自分は怒られるんだよ。

 自分は嫌われてるんじゃないかな。

 

なんて考えてしまう方はいませんか?

 

こんな時、自分はこう考えます。

 

・体調管理をできていなかったのは自分が悪い(まず反省はする)

 でも、一瞬反省したら後はは引きづらない。

 怒られてしまうかもというのは未来に対する不安であり、実際に怒られるかどうかは

 出社しないとわからない。

 だから、怒られるかもという想像はしない。

 次、出社したらまずは迷惑をかけたことに対して謝る。

 そして、また精一杯頑張る。

 だから今はしっかり休んで1日でも早く元気になることだけに集中しよう。

 

・何で怒るのかな?と考える。

 自分に関心がある。

 自分ならもっとできると信じている。

 と考えてみると何だか期待に応えたくなる。

 

こんな具合でしょうか。

同じ場面にあったとしても考え方次第で受け取り方が変わってくるのが分かりますよね

 

もし自分が嫌な場面にあった時はこのように考えるよう心がけています。

「今日もツイてるな!!」

 

・上司に怒られても「今日はツイてるな!!」

・風邪をひいても「今日はツイてるな!!」

・怪我をしても「今日はツイてるな!!」 

 

もうとにかく何かを考える前に「今日はツイてるな!!」と考えるようにしています。

(声に出すとなおさら良いです。)

 

 

例えば、自分の最近の例を挙げますと

つい先日まで年末から1ヶ月ほど熱で寝込んでいたんですよね。

(安心してくださいPCR×2、抗体検査、抗原検査全て受けて陰性でした笑)

年始は仕事も忙しく、大事なプレゼンに自分も参加する予定だったのですが、

熱を出してしまったせいで会社の方には大変迷惑をかけました。

こんな状況の時でも、自分は「ツイてるな!!」と毎日言っていました。

最近、やっと完全回復して出社できるようになりましたが、

まず出社したらご迷惑をお掛けしましたとすぐに伝えました。

そして、休んだ分一生懸命頑張ります!と。

 

これだけでいいんです。

難しく考える必要は全くないのです。

 

こんな話をするとただの脳内ハッピー野郎じゃないかって思われる方もいらっしゃると

思います。(まあ実際にそうですが笑)

でも、自分は元々こうだった訳ではなく、むしろ逆でした。

何か少し嫌なことがあると広く広く想像を膨らませて不安な状態から抜け出せずにいま

した。小学生のときも恋愛関係で悩み小学生ながらため息をついていた時期がありました。(お恥ずかしい、、)

そんな状態を抜け出したいと思うようになったのはここ数年で、どうすれば常に

幸せでいられるのだろうと思っていました。

そして出会ったのが、稲盛和夫さんの「考え方」という本でした。

稲盛さんは、幸せについて次のように語っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

幸せかどうかは、人の心の状態によって決まってくるものであり、「こういう条件を

満たせば幸せだ」という普遍的な基準はありません。

死ぬときに「何と幸せな人生だったのだろう」と感じられるように、自らの心をつくっていく事が大切です。

そうした幸せを感じる「美しい心」がなければ決して幸せになることはできません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この文章を読んだとき、「幸せは自分の心次第」であると気づかされました。

 

 

みなさんは「幸せ」についてどのようにお考えですか?

 

みなさんの「幸福論」ぜひ教えてください。

 

 

こんな感じで第1回目の投稿は終わりたいと思います。

なんかまとまりが無いような感じはしますが、、ご了承ください、、

これから上手に書けるよう頑張ります!

 

それでは、また次回もお楽しみに〜。

 

〜今日の一言〜

 幸福な人生を歩むための鍵を握っているのは「あなた自身の心」

「今日もツイてるな」と声に出して言ってみよう!

 

choppy

 

〜自己紹介〜

 みなさん、初めまして。

choppyと申します!

限りある人生「楽しく自由に生きたい」と願う者です。

 

 恵まれた環境に生まれ、これまで何不自由なく生きてくることが出来ました。

ここまで大切に育ててきてくれた両親にはとても感謝しています。

大学を卒業し、大手企業に就職できた順風満帆な人生を歩んでいますが、

本当に自分の人生はこれで良いのだろうかと悩み始めた今日この頃。

自分の人生を模索する中で、もっと「楽しく自由に生きたい」と強く願うようになり、

それと同時に「人のために何かしたい」と思うようになりました。

 このような経緯があり、自分の人生をより良いものとするために試行錯誤する若者の姿を発信できたらなと思っています。

そして、自分の姿をみて一人でも多くの方に「自分らしい人生」を歩めるようになって欲しいと願っています。

 

今後、発信する主なテーマとしては

  • 人生
  • 自由
  • 考え方
  • 感謝
  • 健康
  • お金
  • 人間関係
  • 読書
  • 旅        

  etc...

 

 特にしっかりとしたテーマは決まっていないのですが、自分が皆さんに伝えたいと思うことは全て発信していく予定です。

皆さんが、このテーマについて発信して欲しいというご要望がありましたら是非、コメントお待ちしております!

 

 

 

 

一人でも多くの方が「自分らしい人生」を過ごせますように。

 

 

それでは今後の発信をお楽しみください。

  

choppy